本文へ移動

NEW おすすめレシピ

菅野食品株式会社からのおすすめレシピ

和風きつねパスタ(非常食バージョン!)

2022-09-05
和風きつねパスタ
材料
油揚げカット
油揚げ乾煎り
 9月は【防災月間
 各地で防災訓練が実施されていますね。
 さて、今回はカセットコンロ、備蓄品、冷蔵庫の残り物でつくってみました。
 アルファ米、乾パン、水だけでは寂しいですよね…
 日頃からストックの確認
 そして、調理の練習をしておきましょう! 
 
    
☆材料☆(2人分)  
 『和風きつねパスタ』
 
  パスタ     …100~200g
  キャベツ    …少々
  玉ねぎ     …少々
  シーフード   …40g(冷凍)
  ツナ缶     …1缶
  油揚げ(手揚げ)…1/3枚
  大葉      …3枚(自家製)
  オリーブオイル …大さじ1
  ニンニク    …1片(みじん切り)
  水       …400~500ml
    めんつゆ    …50ml
      コンソメ(顆粒)…小さじ1/2  
  
       
★作り方★
1,油揚は細い短冊、大葉も切っておく。
2,カットした油揚をフライパンで乾煎りして別に分ける。
3,フライパンにオリーブオイル
ニンンクを入れ火にかける。  
4,ニンニクの香りが出たらキャベツ、
玉ねぎ、シーフード、ツナ缶を入れ炒め、野菜に火が通ったら水を入れる。
5,汁が沸騰したらパスタを2つに折って入れ蓋をして表示された時間煮込む。
(汁が吹き出さないよう注意!)
6,めんつゆ、コンソメを加えて味を調整。
*油揚が水分を吸うので汁は多めで!
7,火を止めて蓋をしたまま1~2分蒸らす。
8,パスタを汁ごと器に盛り、乾煎りした油揚、大葉をのせて完成。
  
  
☆野菜は冷蔵庫の残り物でOK
但し、時短がポイントなので大根や根菜類はチョット‥
秋はキノコ類もいいですね!
☆通常パスタは多めの湯で茹でて茹で汁は捨てますが、災害時は無駄な事は出来ません!
汁多めでスープ替わりにしましょう。
 
 ◎野菜やキノコ類は食べやすいように
  カットして冷凍にしておくと便利です。 
 
オンラインストア
こちらからも読み取れます
https://www.takasago-toufu.co.jp/files/libs/3038/20201127111134440.PNG
菅野食品株式会社
〒983-0002
宮城県仙台市宮城野区蒲生
1丁目107番地の2
TEL:022-258-2174
FAX:022-258-8444

豆腐製造・販売


TOPへ戻る